洋書、時々プログラミング

博士課程修了→メーカーという経路を辿っている人の日常

Rによるやさしい統計学

会社の方でどうしても統計学をやらなきゃならなくなったのでこの本を購入してみた Rによるやさしい統計学 新品価格¥2,822から(2022/2/27 22:00時点) 今までほぼpythonだけに頼ってきていたので初めはRという言語に慣れられるのかと不安はあったけれど、写経…

まっすぐな漫画に弱い

その着せ替え人形は恋をするという漫画とアニメにドはまりしてNetflixで見て漫画も全巻買ってしまった。 今までに買った漫画というのを振り返ると、アオアシと言いコレと言い、一つのことに周囲の目を気にせずまっすぐ突き進む系の漫画が好きなことに気が付…

未経験でAI開発に社内転職を果たした記録

3行で言うと 日本の伝統的な大企業で数年技術者として働いたのちに未経験のAI技術を主業務として行うようになって1年が過ぎたのでその記録 AI技術者やデータサイエンティストを伝統的な大企業で目指すには「布石」と「裏付け」をした上でめぐり合わせが必要 …

バトグラ サルファラス+(光牙+ミスラスク)という混成の選択肢

サルファラスのバディの「ターン終了時に行う効果を2回繰り返す」というのが混成結構凶悪だったのでメモ。 グレ4滞在でグレ5発見で光牙などを見つけると種族ごとに+2の効果が2回繰り返されるのでそれでだいぶ強くなれる。 そのあとはチャールガとかを回収し…

バトグラ 今後の検討課題

バトグラのアプデを受けて序盤3ターン目くらいまでのの動きをある程度テンプレ化したいと考え中。そのためにはバディのパーセンテージ上がり幅と各ミニオンの状態と統計で行けそうな予感 後は各ヒーローの勝ちパターンも考えたい。すぐに勝てるヒーローだけ…

バトグラ ビグルスワース君は★5キーミニオンが狙い目

バトグラネタでもう一つ ビグルスワース君の長期戦での立ち回りがやりやすそうな気がする バロンやノミやブランをバディで回収→グレ4周回でグレ5ミニオン回収という流れで最終盤のキーミニオンを集めやすくなっている。 実際に試してみるとノミ回収→グレ4周…

バトグラ バズィアルと織屋が凶悪

バディが入ってなかなか大変。 今日はバズィアルが10コインまでグレ1周回していて当たってみたら金の織屋2体とノーマル織屋1体に加えてバディがいてもうどうしようもない状態だった。 ダメージ喰らわないで強化されていくのはけっこうおいしそうなので次回引…

バトグラ ブラックソーンの使いやすさ向上

ブラックソーンで血の宝石が集めやすくなっていた。 バディが血の宝石を貰う時にプラス1(ゴールデンだとプラス2)するという効果なのだけど、割るボア2匹おいて聖なる盾を2匹壊させるだけで(1+1) ×2×2で8枚もらえるという超ハッピー仕様。ランク上げた時に1枚…

バトグラアップデート後の感想

ハースストーン内のバトルグラウンドがアップデートされたのでやってみた 主な変更内容としては アップグレードのコストが高くなった バディシステムの追加(1段階目1匹、2段階目2匹 自動でゴールドになる) 新規ヒーローの追加 感想としては ランク5への敷居…

凹むと改善点を見つける

今日は社内の発表があったのだけれど、直前に横やりが入ってうまくいかない点もあった。 もちろん準備はしたけれどそういう時もある。その時に凹むというよりも改善点を見つけたから成長できるという発想を室付けられたらいいなと思う。

2022年の目標

はじめに 2022年も残り11か月と1週間になったので、今年何を学ぶかをメモがてら残しておく 1.C++を学ぶ(6月まで) learncppというサイトがあるのでそれを全部やることでC++の基礎を付けることで、 Pythonというインタープリタ型とは異なるコンパイラ型言語に…

python 辞書のキーを毎回設定してくれるdefault dict

pythonで辞書を使っていて、キーの値をいちいち初期化する必要があってダルいと感じていたら、初期化してくれる方法があったのでメモ 方法としては、defaultdictを使う。以下にサンプルコードを置いておく from collections import defaultdict # defalt dic…

カード増額の期間は会社によって異なるという話

ちょっと生活の方でクレカの増額が必要なことがあり、増額を申し込もうとしたのだけれど、期間が1か月しかないということがあった。 普段の生活のみだったらそこまで気にしないかもしれないけど、公共料金などの支払いがあると増額期間と支払いの順番によっ…

(c++)githubのプロジェクトを変えるときはCMakeListsに注意

現在C++のシステムを書いているけれど、githubからpullしてテストしてみたら動かなくて30分くらい悩んでいた。原因はCMakeListsが.gitignoreに入っており、手動でファイルを追加しないといけなかった。以後は注意する

OpenGL シェーダ―ファイルの構築で詰まった話

glslシェーダ―ファイルをvisual studioでcppファイルとして作成すると、ビルド時にcppファイルと認識されてしまう。glslファイルはcppファイルではないため、コンパイルできずにエラーを吐いてしまう。これで1時間くらいかかった。 作った後の対策としては、…

Windows10とVisual Studio2022でOpenGLの環境構築をした

はじめに 今まで機械学習で遊んできたのですが、急遽OpenGLを学ぶ必要が出てきました。 そこで先輩から既存のコードを貰って色々遊んでいたのですが、全く分からなさ過ぎて辛い&帰省にLinuxが入っているデスクトップPCを持っていくことが面倒であるため、Win…

応用情報技術者試験結果

合格でした。よっしゃ。 2年前から本格的にAIやって一つ対外的に見せられるものができてよかった。 次はどうするかちょっと検討中。。。

pytorch argmaxの挙動

torch.maxとtorch.argmaxがゴタゴタしていたのでメモ torch.maxは1つ目に最大値、2つ目に最大値の入っているindexを返す。 torch.argmaxはtorch.maxの2つ目のみを返す。 axisを指定しないと1行にreshapeされた後にargmaxが行われる。 import torch a = torch…

pythonでリストの一部のみをfoo loopで利用する方法

pytorchで機械学習などをやっていて、dataloaderから4つのoutputがあるのに対して、実際は先頭2個の値しか使わない時、アンダーバーを使って使わない場所を表現するいうことは見たことがあった。 for a,b,_ in dataloader: 一方で、dataloaderが複数あり、一…

VScode pythonのインデントが2回入ってしまう問題の対処

VScodeを扱っていたらインデントが2回入ってしまうことがあったのでメモ github.com configurations内のdetect indentationを変えればよさそう

Windowsでvirtualenvを利用できるようにする

はじめに 現在Linuxでソフト開発をしているのですが、プライベートではwindowsも使っているので、windowsでもpythonを使った開発や環境構築ができるようにしました。 なんでvirtualenv とりあえず社内で使っているから 他の仮想環境もあるのは知っているけど…

vscodeのRelative import errorはフォルダ構成で解決する。

突然のAI開発で右も左もわからない状態で走り続けて2年目となり、ずっとvscodeのrelative import errorに悩まされ続けてきたけどようやく解決法が見えたかもしれない。 結局のところ、フォルダ構成を作ることが大事だった。以下のようなフォルダ構成を作るよ…

売れ続けるものを作るのではなくて育てる

新規製品の開発のときに営業活動をしなくても売れるものを作れとよく言われるけれど、そういったものは作るだけじゃなくて育てなければいけないんじゃないかと思った。 いくら新しい製品が出たとしてもその新規性を消費者やバイヤーに訴求するために営業は必…

評価制度の意味

評価面談とかばかりが多くて嫌になる 本業は別のところのあるのにここで手を抜くとさらに書かされたり面談が増えて逆にタイムロスなので気合を入れる必要がある でも器用な人は適当にできる目標を掲げて適当に流して昇進していくんだよなぁと。そういった制…

諦められる怖さ

この間取引先と話す機会があったのだけれど、「おたくは試作品作るのも厳しいからね〜」と言われたことを振り返って納得したことがあった。 会社としては新しいものを作ってなんか事故が起こって既存品の評判が落ちることを恐れるけれど、本当に恐ろしいこと…

咳が止まらない

同居人の咳が止まらなさ過ぎて心配になる。咳し過ぎて吐いたレベルなので体力の低下も心配。 喘息とかその他いろいろ可能性は考えられるのでちょっと薬を飲んでもらいながら様子を見ることにする。 このご時世、咳がちょっと白い目で見られてしまうのでなん…

下期は超忙しい期間

タイトル通り、下期に仕事と研修が重なってエラく忙しくなってしまった。土日に仕事のような研修のようなことを消化してようやくなんとかなるかなぁという感じ。ここを乗り切ればC++やOpenGLにも習熟した技術者が出来上がるので頑張ってみようかと思う。その…

Dockerメモ

はじめに 環境 winとubuntuどちらも使う winはCPU無いのでコード書くのみ ubuntuはNVIDIAのGPU積んでいるので学習回せるように ubuntu環境用 NVIDIA GPU用イメージの話 メモリ割当エラーが出たら .devcontainer.jsonからCUDAを使う win環境用 メモリ大量消費…

忙しい時期終了

資格試験 実験 面談 研修などなど忙しかったものが大体一段落 下期では今までにやってきたことを要素ごとに分割して研究ができるような体制を整えていきたい。 また来週から休日に入ってくるのでがんばろう。。。有給使いたい

応用情報技術者試験までにしたこと

はじめに 10月10日に応用情報技術者試験が終わりました。受けられた皆様はお疲れさまでした 結果に関しては午前はほぼ確実、午後もざっくりとした感覚では6割超えているような感じがしています。 結果はどうであれ、一段落したのでやったことと振り返りをメ…