洋書、時々プログラミング

博士課程修了→メーカーという経路を辿っている人の日常

2020-01-01から1年間の記事一覧

アマゾンの注文物が届かなかった話

要約 ブラックフライデーに買ったものが配送業者のミスで届かなかった なんやかんやあって注文キャンセル+返金という話になる 返金処理も商品ごとにしっかり確認しないと漏れがある マンション業者がしょっぱい対応だった 何があったのか ブラックフライデー…

【Pytorch】pixelごとにことなる重みをつける方法

要約 PytorchでLossのbackwardを行うにはLossがスカラーである必要がある。 torch.nn.BCELoss()は通常平均値を与えるためパラメータでreduction='none'と指定することでピクセルごとのLossを得る その後にpixelごとのlayer weightを掛け、torch.mean()として…

Ubuntu20.04に日本語入力を導入するときのメモ

Ubuntu20.04の日本語入力の設定方法 昨日Ubuntuを再インストールしたので、 こちらを参考にしながらUbuntuの日本語入力変更を行った。 やること iBus-Mozcの導入 具体的な手法 Settings -> Region & Language -> Manage Installed Languagesをクリック(初回…

引っ越しました(物理)

サイトは引っ越していないですが、居住地を引っ越しました 初めての引っ越しでしたがやることが色々あって、彼女氏の力を借りまくってなんとかした次第

ubuntu20.04でWN725N(EU)を認識しないという話

タイトルの通り、何やっても詰まっています。 ubuntu20.04にしたのが間違いだった予感。引っ越したら18にダウングレードしてみよう。

20200819

なーんか気が急いている一日だった。 英語もできたし仕事も進んだけど地に足が着いていない所を先輩から指摘されて少し落ち着けた。 明日はもう少し落ち着いて仕事ができたらいいな。

20200818

6時半起床からの7時半出勤 睡眠時間が少なかったからかちょっとしんどかった コーヒーを三杯飲んで何とかしてた。 【英語】 基礎英語リスニングを通勤で、フレンズ視聴を帰宅してから 【筋トレ】 プリズナートレーニングから 腕立てLEVEL1 40×3 腹筋 LEVEL1 …

夏休み終わり

夏休みが終わったのでできたこと、できなかったこと できたこと google driveを使用した日誌の作成夏休み直前から始めたこととして、driveのdocsを使って日誌を作成し始めた。昨日やったことと今日やるべきことがリンクするというのがとても大事で、前日のフ…

コロナ禍の中で心掛けていること

※個人の感想です。 コロナ第二波が来ている現状、自分でも少々疲れてしまっている自覚があったので、改めて自分で心掛けていることをまとめておく。 サイエンスに基づくここでいうサイエンスは臨床報告のようなものから、原理まで広く含める。できる限り臨床…

(読書)四畳半タイムマシンブルース

森見登美彦の新作が出ていると聞いてみてみたらタイトルに四畳半と入っているのを見て、購入 【あらすじ】 猛暑の中クーラーが壊れてしまい、一晩暑苦しいクーラーのお通夜を過ごした"私"と小津。その中突然タイムマシンが現れる。 「暑苦しいクーラーに苦し…

(読書)論理トレーニング101題ーロジカルシンキングの土台にもなる一冊ー

お盆休みだったので積読から一冊引っ張り出して3日かけて読んでいました。 昔グロービスのロジカルシンキングを読んだことを思い出しつつ解いていました。その時と行っていることには共通点が多い、対象がビジネスか諭説文と違いがあり、復習になりつつ別の…

配列の値を置換するのにNumpyは便利だし早い

例えば配列の値を置換したい場合、下記のようにできる。二次元配列などにも適用可能だし、forを使うよりも早い(はず) import numpy as np a = np.array(1,2,1,2,3,4,5) a[a == 5] = 0 #aの中で5の値を0に置換できる 256*256*3の行列とかで、1番目の要素の値…

(python)~はbit反転(NOT)

Todo ・サンプルコード作る

Dunder(アンダースコア2つ)に関するメモ

Pytorchとfastaiのソースコードを読んでいる中でDunderとよく呼ばれているものが出てきたのでメモ。 Dunder=DoubleUNDERscore という略語で__これ__のこと。 pythonの中では__init__とかで出てくる。classの中での呼び出され方などを規定しているmagicmethod…

Atcoder緑になるまでやったことと、水色への戦略

0.はじめに 昨日のパナソニックプログラミングコンテストで無事緑になったった。何とか3月末までに緑という目標を前倒しで実現できた。 BとCでWA出た時は爆死が脳裏をよぎったけど、例外処理と精度の問題であると仮説を立てて修正しきれた時は成長を感じた。…

ABC145-C

ABC145-C問題では環境の方で詰まっていたのでメモ atcoder.jp N!の経路の中で各経路が登場する回数が等しいことを踏まえて解けばいい 問題はそれぞれの距離を求めるときにnumpyを使おうとした時だった Pycharmを最近入れたので何の気なしにimport numpyを使…

pythonでの丸め処理に関するメモ(intと//の違い)

ABC精進中に詰まったのでメモ。 https://atcoder.jp/contests/abc146/tasks/abc146_c 切り捨て処理を書くときにint(A/B)と書いたら一問だけWA(Border_1)で出てしまい、inputとoutputを比較したら1だけ違った。 int(A/B)ではなく、A//Bと書くことで解決。 お…

ABC147 C問題 思考記録

atcoder.jp C問題を一日一問解くということでまだ解けていないABC147の問題を解いてみた。 問題は正直者と不親切者がいて、 正直者は常に本当のことを言っている 不親切者は適当に言っている(証言が不確か=どちらでもいい) という条件のもと、各々がいくつか…

ABC158参戦と茶色→緑への戦略

相変わらず緑パフォーマンスは出るけどレーティングは茶色据え置き(798)。 ※9月から12月はグロービスでそれどころじゃなかった。そのうちそっちも書きたいなぁ。 単調に増加する傾向は変わらないから将来的には緑に到達できるとは思うのだけれど、このままで…

株価下落への対策

コロナウイルスがあり、株価が下落している。実際私が所有しているものも合わせて20万近く含み損抱えていて頭を抱えている。 そんな中でやれることとできることを考えてみた。 結論 落ち着くまで寝て待つ 買うとしたらVOOをちまちまと ビジネスマンとしての…

2020の目標

2020年も1/6くらい過ぎてしまったけれど年始に立てた目標の現状確認がてらメモ 体重維持若干増え気味なので部屋の中でもできるタバタ式プランクとコメの量をちょっと減らすことで対応中。根本的には筋トレをしないと維持は難しいかもしれないので、プランク…

理解はするけど納得はできない

最近仕事で理解はできるけど納得はできないことが多い。 しゃーないとは思う。それで商品が出て金が貰えるならやらざるを得ないのかもしれない。 でもそれに納得してその場しのぎのことばかりやっていたら痛い目を見るような気がする。 「今回はこれでいい。…

ABC151参戦(python3)

ABC151に参加したけど結果は散々だった。緑コーダーの道はまだまだ遠い。 総評C問題の読み違いによって全て吹き飛んだように思う。今後は問題の読み違いを起こさないように対策を練らないと同様の事故が起きそう。暫定的な対策としては、問題文をよく読む程…

インフルエンザ...

新年早々A型を引いてしもうた。以下病状メモと教訓 【教訓】 この時期の風邪はインフルと見分けがつかないため、おかしいと思ったらとりあえず病院へ行くこと 隣人との関係は保っておくこと。 仕事? 病気治ってからどうにかすりゃいい 来年以降は引く前提で…

資産形成について

正月中は普段の仕事で考えられなかった資産形成についてちょっと方針を立てたのでメモ。 【目標】5年くらいでお小遣い分(月2万円)の不労所得程度を目指す 個別株は配当をメインターゲットと据える毎日の仕事に集中するために、デイトレードやっている時間的…