洋書、時々プログラミング

博士課程修了→メーカーという経路を辿っている人の日常

2021-01-01から1年間の記事一覧

OpenGL シェーダ―ファイルの構築で詰まった話

glslシェーダ―ファイルをvisual studioでcppファイルとして作成すると、ビルド時にcppファイルと認識されてしまう。glslファイルはcppファイルではないため、コンパイルできずにエラーを吐いてしまう。これで1時間くらいかかった。 作った後の対策としては、…

Windows10とVisual Studio2022でOpenGLの環境構築をした

はじめに 今まで機械学習で遊んできたのですが、急遽OpenGLを学ぶ必要が出てきました。 そこで先輩から既存のコードを貰って色々遊んでいたのですが、全く分からなさ過ぎて辛い&帰省にLinuxが入っているデスクトップPCを持っていくことが面倒であるため、Win…

応用情報技術者試験結果

合格でした。よっしゃ。 2年前から本格的にAIやって一つ対外的に見せられるものができてよかった。 次はどうするかちょっと検討中。。。

pytorch argmaxの挙動

torch.maxとtorch.argmaxがゴタゴタしていたのでメモ torch.maxは1つ目に最大値、2つ目に最大値の入っているindexを返す。 torch.argmaxはtorch.maxの2つ目のみを返す。 axisを指定しないと1行にreshapeされた後にargmaxが行われる。 import torch a = torch…

pythonでリストの一部のみをfoo loopで利用する方法

pytorchで機械学習などをやっていて、dataloaderから4つのoutputがあるのに対して、実際は先頭2個の値しか使わない時、アンダーバーを使って使わない場所を表現するいうことは見たことがあった。 for a,b,_ in dataloader: 一方で、dataloaderが複数あり、一…

VScode pythonのインデントが2回入ってしまう問題の対処

VScodeを扱っていたらインデントが2回入ってしまうことがあったのでメモ github.com configurations内のdetect indentationを変えればよさそう

Windowsでvirtualenvを利用できるようにする

はじめに 現在Linuxでソフト開発をしているのですが、プライベートではwindowsも使っているので、windowsでもpythonを使った開発や環境構築ができるようにしました。 なんでvirtualenv とりあえず社内で使っているから 他の仮想環境もあるのは知っているけど…

vscodeのRelative import errorはフォルダ構成で解決する。

突然のAI開発で右も左もわからない状態で走り続けて2年目となり、ずっとvscodeのrelative import errorに悩まされ続けてきたけどようやく解決法が見えたかもしれない。 結局のところ、フォルダ構成を作ることが大事だった。以下のようなフォルダ構成を作るよ…

売れ続けるものを作るのではなくて育てる

新規製品の開発のときに営業活動をしなくても売れるものを作れとよく言われるけれど、そういったものは作るだけじゃなくて育てなければいけないんじゃないかと思った。 いくら新しい製品が出たとしてもその新規性を消費者やバイヤーに訴求するために営業は必…

評価制度の意味

評価面談とかばかりが多くて嫌になる 本業は別のところのあるのにここで手を抜くとさらに書かされたり面談が増えて逆にタイムロスなので気合を入れる必要がある でも器用な人は適当にできる目標を掲げて適当に流して昇進していくんだよなぁと。そういった制…

諦められる怖さ

この間取引先と話す機会があったのだけれど、「おたくは試作品作るのも厳しいからね〜」と言われたことを振り返って納得したことがあった。 会社としては新しいものを作ってなんか事故が起こって既存品の評判が落ちることを恐れるけれど、本当に恐ろしいこと…

咳が止まらない

同居人の咳が止まらなさ過ぎて心配になる。咳し過ぎて吐いたレベルなので体力の低下も心配。 喘息とかその他いろいろ可能性は考えられるのでちょっと薬を飲んでもらいながら様子を見ることにする。 このご時世、咳がちょっと白い目で見られてしまうのでなん…

下期は超忙しい期間

タイトル通り、下期に仕事と研修が重なってエラく忙しくなってしまった。土日に仕事のような研修のようなことを消化してようやくなんとかなるかなぁという感じ。ここを乗り切ればC++やOpenGLにも習熟した技術者が出来上がるので頑張ってみようかと思う。その…

Dockerメモ

はじめに 環境 winとubuntuどちらも使う winはCPU無いのでコード書くのみ ubuntuはNVIDIAのGPU積んでいるので学習回せるように ubuntu環境用 NVIDIA GPU用イメージの話 メモリ割当エラーが出たら .devcontainer.jsonからCUDAを使う win環境用 メモリ大量消費…

忙しい時期終了

資格試験 実験 面談 研修などなど忙しかったものが大体一段落 下期では今までにやってきたことを要素ごとに分割して研究ができるような体制を整えていきたい。 また来週から休日に入ってくるのでがんばろう。。。有給使いたい

応用情報技術者試験までにしたこと

はじめに 10月10日に応用情報技術者試験が終わりました。受けられた皆様はお疲れさまでした 結果に関しては午前はほぼ確実、午後もざっくりとした感覚では6割超えているような感じがしています。 結果はどうであれ、一段落したのでやったことと振り返りをメ…

時間差勤務の心得

はじめに コロナのせいで国際学会などが軒並みオンライン開催となり、参加費だけでどこにでも参加できる世の中となりました。 しかし地球は丸く、時差が存在するため、時差の問題だけはどうにもなりません。この1年間でアメリカヨーロッパの国際学会に参加し…

プログラミングを学ぶ理由は言語能力を磨くためかもしれない

Twitterを見ていると「プログラミングで年収アップ!」とかそういった年収アップ関連の広告ばかり目にするけれど、プログラミングを学ぶことで得られた副次的な物の方が大きい気がする。「言語化する力」と「プログラミングでできるか見極める力」である。 …

仕事は使いまわすのが吉と学んだ20代後半

ここ2年くらいで社内で発表する機会が増え、スライドを多く作ることになりました。その時くらいから作ったスライドを一つのパワーポイントファイルにまとめて、いつでも使いまわせるようにするようになりました。 結構これが便利で、突然発表の順番が回って…

BPL2021 出場者雑感

来週日曜16時にファイナルを迎えるBPL2021ですが、ここで6チーム24人の印象だけ振り返っておこうかと思います。ここまで熱中したのはラグビーワールドカップ以来かもしれん ※BPL2021がどんなものか知りたい人は検索したり、ここを見てくださいな。 APINA VRA…

応用情報技術者試験の午後選択を(ほぼ)決定

応用情報の午後試験は11科目中5科目を選択して解くシステムなので、11科目全てを演習するというよりも軽く解いてやりたいものを選んでからさらに深く勉強するという方が効率が良い。ただしセキュリティは必須。夏休みを利用してざっくり解いて感触をつかんだ…

BPL2021はいいぞ

三行 音ゲープロリーグBPL2021は面白いぞ チーム戦なので技術+戦略が楽しめるぞ 毎週土曜日9時からyoutube liveやってるぞ はじめに 最近仕事が忙しくて精神的に荒みそうになっていますが、土曜日のBPL2021というプロリーグを楽しみに頑張っています。ドラフ…

応用情報技術者試験 午後試験対策 プロジェクトマネジメント

はじめに 応用情報技術者試験の午後試験対策ということで今日はプロジェクトマネジメント。1日に22回分も解くもんじゃない。 三行 プロジェクトの概要と登場人物を理解しておく 記述と計算は丁寧に そこまで時間は使わないかも? プロジェクトの概要と人物 デ…

応用情報技術者試験 午後試験対策 データベース

はじめに 応用情報技術者試験の午後試験対策ということでデータベース試験の問題を22回分くらい解いたのでその所感をメモ 三行 データベースで何をしたいかを問題文からしっかり読み解く SQLで詰まったらとりあえず落ち着いて問題文を見返す 30分をフルに使…

アフガニスタン

日本では甲子園だなんだと色々やっていたけど世界ではアフガニスタンでまたタリバンが政権を取ったというニュースがやっていて、ちょっと色々と考えていました。 小学生のころ、朝起きたら同時多発テロのニュースがやっていてその時アフガニスタンという国を…

応用情報技術者午後試験 セキュリティ分野メモ

はじめに タイトルの通り、夏休みを利用して応用情報技術者試験の午後試験対策を行っている中で、セキュリティ分野の過去問を解き終わったのでその内容とかのメモ やった問題 過去問サイトにあった午後試験24回分のうち、直近2回を除いた22回分のセキュリテ…

マークダウン記法で職務経歴書を書く(テンプレ)

キャリアを考える前にまず自分のキャリアを棚卸しする必要があると思い、大学院時代からのキャリアに色々追記する形で書ける仕組みを整えた。運用方法は以下の通り マークダウンでファイルを作る githubなどで一元管理 エージェントとの面談や、ほかの転職サ…

データサイエンス100本ノック(SQL)備忘録(追記済)

応用情報技術者試験のついでにSQLの知識叩き込もうとした結果、データサイエンス100本ノックにたどり着いてやり始めたのでメモ。教科書の知識に加えて実践でやってエラー出せば出すほど理解が深まる気がする。 データサイエンス100本ノックの概要とWIn10への…

8/10 盆休み

盆休み。甲子園見ながら応用技術の勉強をしとります プライベートの目標 応用技術者 300問過去問埋め → 今269問なので目標達成はいけそう 英語 Duolingoを50ptずつ毎日(最上位リーグ行けるようにポイント調整) → ダイアモンドリーグ到達! リングフィット 1…

8/7 盆休み

盆休みだけど緊急事態宣言とまん延防止のせいで外に出られないのはどうしたものか。 プライベートの目標 応用技術者 300問過去問埋め → 今269問なので目標達成はいけそう 英語 Duolingoを50ptずつ毎日(最上位リーグ行けるようにポイント調整) → 猛チャージし…