洋書、時々プログラミング

博士課程修了→メーカーという経路を辿っている人の日常

まず考える前に書く方が大事

昔からブログを書こうとして、なぜだか挫折してブログごと消してしまうことが数年に一度ある。実際このブログもその道を辿ろうとしていたけど、こうしてなんとかまた描き始めることができている。多分書くことの制限を自分で作りすぎていたからなんだろうと思う。

自分が文章として残しておきたいものは色々ある。日によってもそのカテゴリは色々変わる。それを自分でブログの趣旨と違うから書かなくても良いというのは自分にとっては違うとブルーピリオドを読んで気が付かされた。今はとにかく身の回りに起きたことを特定されないレベルで書く経験を積んでいくほうが大事なのかなと気が付かされた。気がつくまで長かった。

読まれるブログとは、とか評価されるホームページとはという方に興味が向かいすぎていた。ブログのために本を読まなきゃとかそういうのだとちょっと自分にはダルすぎて続かない。収益化とか考える前にまず書かなきゃ読まれない。よく稼げるブログの文字数はXXX文字以上とか書かれているけど、1000文字目指して書けないより、100文字でも書いて公開できたほうが偉いんじゃなかろうか。

特定されない程度、誰かの名誉を毀損しなければ、文章を公開するのは自由なんだし、もっと気楽に構えよう。こんな感じの文章をもっと書いてみよう。

こうやって書き続けて入ればどこかのタイミングで書き続けたものを振り返ったことで自分が興味を持っているものが分かる気がする。そこが文章を書くということをスタートだと思うので今はとにかく書き続ける方を優先。なのでそのうちタイトルは変える予定。プログラミングとかの話を描きたくなったらまた別ブログに変える予定。