洋書、時々プログラミング

博士課程修了→メーカーという経路を辿っている人の日常

理解はするけど納得はできない

最近仕事で理解はできるけど納得はできないことが多い。

しゃーないとは思う。それで商品が出て金が貰えるならやらざるを得ないのかもしれない。

でもそれに納得してその場しのぎのことばかりやっていたら痛い目を見るような気がする。

「今回はこれでいい。だけれどもこんなことを二度とやらないようにするためにはどうしたら良いのか」という点を振り返ることを忘れないようにしたいと思う。

ABC151参戦(python3)

ABC151に参加したけど結果は散々だった。緑コーダーの道はまだまだ遠い。

 

  • 総評
    C問題の読み違いによって全て吹き飛んだように思う。今後は問題の読み違いを起こさないように対策を練らないと同様の事故が起きそう。暫定的な対策としては、問題文をよく読む程度か。
  • A問題
    ordとchrを使うことでさっくり書けた。この問題解くまで忘れていたのでこれを機に覚えておきたい。
  • B問題
    瞬殺できた。引っかかるところとすれば、N-1科目のテストで目標平均点を上回ることが確定している場合は、マイナスの点数ではなくて0点を出力するようにするところか。それ以外は特に引っかかるところもなく実装できた
  • C問題
    ACにならない限りWAは適用されないということを完全に忘れていたせいでここでWA祭り。あれこれやっていたけどそもそも問題の読み違えだったらどうしようもないよなぁ。。。orz
  • D問題
    C問題がgdgdだったために取り組めず。コンテスト後取り組んだら1時間ほどで書けたので、蟻本を読んだ成果が出ているという印象を受けたので、引き続き読んでいくことにする。
  • E・F
    まだ解けそうに無いので省略。400点以下の問題が埋まり始めたら取り組む

インフルエンザ...

新年早々A型を引いてしもうた。以下病状メモと教訓

【教訓】

  • この時期の風邪はインフルと見分けがつかないため、おかしいと思ったらとりあえず病院へ行くこと
  • 隣人との関係は保っておくこと。
  • 仕事? 病気治ってからどうにかすりゃいい
  • 来年以降は引く前提で仕事の予定を組んでおくこと。そうすればもっと落ち着いて休める
  • かかったら大人しくひきこもること。

【病状メモ】

  • 1月5日に帰る時から体調は悪いなと思っていたのだけれど、まだくしゃみ程度で収まっていた。
  • 1月6日の午後過ぎから急激に目が痛くなり、夕方には寒気がひどくなりすぎて腕を組んで体を縮めていないと耐えられない程度に。帰って体温測定すると39度程度
  • 1月7日の朝には37度1分まで下がるもやっぱり午後には急激に体温が上がってしまう(39度程度)
  • 1月8日は休暇を取り寝る。午前37度午後38度3分
  • 1月9日 病院に行ってA型と判明→ゾフルーザ投与。会社に連絡して今週いっぱいお休み
  • 1月10日 薬飲んで寝続ける。ここら辺から体力が回復してきて退屈に。買ったタブレットの整備などを進める。
  • 1月11日 まだ夜になると微熱は残るがせきもほぼ無くなる。